お知らせ
2018年4月14日
今年、生誕150年を迎える徳冨蘆花の出世作『自然と人生』は、小説・論文風・随筆・日記風などの小作品を5部構成にまとめたものです。その中の「写生帖」を今回は取り上げます。
「写生帖」は11編からなります。習作のため、小説の体をなしていないものもありますが、蘆花のその後の作品と関連するものもあり、世間的に再評価されてよいものも多くあります。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
【日程・内容】全6回 各回14:00~16:00
①5月12日(土)概観、1(以下、番号は岩波文庫版目次番号)
②5月26日(土)2~4
③6月9日(土)5~8
④6月23日(土)9~10
⑤7月14日(土)11
⑥7月28日(土)まとめ
【会 場】 蘆花恒春園内 愛子夫人居宅
【講 師】 布川純子氏(神奈川工科大学・成蹊大学 非常勤講師/熊本県立大学 客員研究員)
【定 員】 20名(申込み順)
【参加費】 無料
【テキスト】岩波文庫版「自然と人生」 ※お持ちの方はご持参ください。
但し、11編すべてが収められていれば、全集版など他のものでも構いません。
【申込・問合先】蘆花恒春園サービスセンター
TEL:03-3302-5016 (毎日9:00~17:00)