お知らせ
2022年3月27日
一定の面積を占める園内での撮影については、事前に申請(一時占用許可申請)が必要です。
※ご来園の際は、感染症拡大防止対策へのご協力をお願いします。
1.申請受付開始(問い合わせ・申請)
撮影希望月の前月16日の9時~
窓口 9時~16時30分
TELおよびFAX 9時~17時
※いずれも12時~13時を除く
メール 24時間受付可
※ただし、次月分の申請受付は前月16日の9時からとし、それ以前のものは無効とします。
2.申請受付締切
撮影予定日の1週間前まで
3.撮影可能日について
繁忙期や当園イベント実施期間などは撮影不可(または一部区域での撮影ができない)となることがあります。
桜花期(4月17日(日)まで)とGW(4月26日(火)から5月8日(日)まで)は、撮影不可となります。
※申請前に撮影可能日や撮影可能エリアなどの詳細については、サービスセンターへお問合せください。
4.申請方法
(1)注意事項の事前確認
写真、映画・ビデオ等の撮影について(PDF)
を確認してください(窓口で配布可)。
(2)企画書と占用場所図
撮影希望日の空き状況を事前にご確認の上、企画書(PDF)、占用場所図(PDF)(ともに窓口で配布可)
に必要事項をご記入いただき、窓口またはFAX、またはメール(roka-satsuei.sm@tokyo-park.or.jp)宛にご提出ください。
※新規の申し込みは、承認までに2週間程度の時間がかかります。
なお、ソーシャルディスタンスの確保やマスク着用が難しい撮影については、別途、新型コロナウイルス感染症対策(任意様式)を企画書等と合わせて提出していただいております。
(3)その他
撮影希望日によっては、園内全域で撮影できない、または一部撮影できない場所が発生していることがあります。事前にサービスセンターへ確認の上で、企画書等をご提出ください。
5.一時占用許可申請(撮影)の注意事項について
(1)混雑が予想される日時や場所での撮影はご遠慮いただいております。
(2)撮影可能日の午前(9時~12時で原則2時間以内)または午後(13時~16時30分で原則2時間以内)に、先着順で、各1件受け付けます。
(3)少人数(5人以下)かつ短時間(原則2時間以内)での撮影をお願いします。
(4)蘆花記念館、徳冨蘆花旧宅、愛子夫人居宅での撮影はできません。※縁側も撮影不可
(5)撮影のために、トイレ等での着替えはできません。
(6)園内を汚損・毀損する可能性のある撮影や利用はできません。
(7)当園でのイベント開催時、イベント会場エリアでの撮影はできません。
(8)静かに散策を楽しむ利用者も多いので、音を出す撮影は、原則お断りしています。
(9)新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、急遽撮影の受入れを中止することがあります。あらかじめご了承ください。