2019年1月23日
芝生火災防止にご協力ください
点火台は園内に100箇所あります
以前火災が起きた場所
点火台にロウソク消しが設置してあります
ロウソク消しは火にかぶせて使います
冬から春にかけて、墓域内を覆っている芝生が枯れ、非常に火がつきやすい
状態になります。そのため、わずかな火種でも、芝生に引火すると
あっという間に燃え広がってしまいます。
また、日中は火が見えにくく、気づかない間に広がってしまうことがあり
大変、危険です。芝生火災防止のため、以下の点にご注意ください。
・お線香に火をつける時は点火台を利用し、芝生の上で火をつけないでください。
・点火台から墓所までお線香を運ぶ際には、火種を落とさないようご注意ください。
・線香の点火が終わった後は、点火台のロウソクを消してください。専用の
ロウソク消しを設置してあります。
・点火の際には、火災防止のために水を入れた手桶をご用意ください。
・お帰りの際には、お線香の火を消してください。
・火災発見時には、迅速に管理所(042-663-1533)にご連絡ください。
芝生火災の防止に皆様のご協力をお願いいたします。