「まちなか緑化」における緑化支援は、単に緑を植えるというものではなく、次の5つのステップによって進められます。
緑がない場所と、緑に囲まれた場所とを比較すると驚くほど体感温度は違います。こうした体感を通して、緑を活かした快適性を実感することから“まちなか緑化”は、はじまります。
「緑豊かな街をつくろう」というと、なんだかおおごとのように感じてしまうと思います。そんな大きな話の前に“まちなか緑化”の取り組みの第一歩は「緑を活かして、自分が快適になろう」です。
個人個人の「思い」を出発点として描いた絵。その絵をつなぎ合わせたとき、感動の瞬間が生まれます。それは、「みんなの思いは一緒!」だということに誰もが気づくからです。「みんなの思い」が芽生えたとき、それが、街が変わり始める瞬間です。
さぁ、みんなの思いをいよいよカタチに変える瞬間です。街の風景に緑を添えた時、その変化に誰もが感動を覚えます。そしてその感動が街に刺激を与え、街が自然と動きだすのです。
「まちなか緑化」の真の成果は、単なる街の緑化ではなく、緑を介してコミュニティが自然と形成されることにあります。そして、そのコミュニティが街の環境を将来に渡って育み続ける担い手となるのです。