ページの先頭です

文字サイズ

背景色

小峰公園・小峰ビジターセンター

こみねこうえん・こみねびじたーせんたー

ここから本文です

見どころ

ふれあい広場

01_ふれあい広場.JPG
公園内で最も規模の大きな草地の広場です。東側の斜面には梅林、西側には園路を隔て、休憩舎・トイレ・水道が隣接しています。

谷戸田

03_谷戸田.JPG
谷戸(やと)に作られた階段状の田んぼを谷戸田と呼びます。年間を通して稲作体験活動を行っています。また、生息するさまざまな生きものを観察できます。

けやき広場

04_けやき広場.JPG
多摩地域では社寺境内、屋敷林などにけやきの木が多く植えられ、古くから身近でなじみ深い木ですが、この広場ではけやきの大木が見られます。

冒険広場

05_冒険広場.JPG
ターザンロープ、すべり台やバランスボードなどがコンビネーションされた遊具、かわいい動物のスプリング遊具が設置された広場です。すぐそばに休憩舎もあり、家族で楽しいひとときが過ごせます。

桜尾根

09_桜尾根.JPG
園内の中央に位置する尾根で、ソメイヨシノやヤマザクラの大木が並びます。毎年4月中旬には、満開のサクラのもと、たくさんの人が訪れます。

里山尾根

10_里山尾根.JPG
公園の西側の境界を通る尾根で、急こう配もあり小峰公園の中では一番歩きごたえがあります。四季折々の景観を楽しみながらハイキングができます。

ホオジロ尾根

11_ホオジロ尾根.JPG
季節ごとに移り変わる木々の様子が楽しめる尾根です。春の桜や藤の花、秋のコナラやアオハダの鮮やかな彩りなど、散策の見どころがいっぱいです。

園内最高地点

12_園内最高地点.JPG
標高336mの園内最高地点です(展望なし)。こちらから、周辺の観光スポットである金剛の滝、広徳寺、今熊山方面へのルートが続いています。

展望広場

13_展望広場.JPG
標高290m付近の展望台からは、武蔵五日市駅方面が一望できます。また、奥多摩の山々の風景も楽しめます。

ページの先頭へ戻る