都立公園としては珍しいバタフライガーデン。
公園職員が整備し、様々な種類のチョウの食草や蜜源植物を育てて保護することで、30種類以上のチョウを誘致しています。また、成虫から卵・幼虫・サナギに至るチョウの生態や一生を自然のままの状況で観察をすることができる場所です。
都市部では希少なチョウ「ジャコウアゲハ」の食草ウマノスズクサも育てています。
フィールドミュージアムガイド
大泉中央公園「ちょうの里」(PDF)
野鳥や昆虫のエサ場や棲み処になる雑木林エリア。
鳴き声や気配をたよりに、木の実をつつく鳥たちの姿を探しながらゆっくり散策をお楽しみいただけます。
【公園内で観察できる野鳥】
通年:メジロ・ヒヨドリ・ムクドリ・シジュウカラ・ハクセキレイ・コゲラ・エナガ・オナガ・ヤマガラ・キジバト
冬:ウグイス・モズ・シメ・ツグミ・イカル・アオジ・ジョウビタキ・カワラヒワ
夏:ツバメ
小高い丘のある、広々とした芝生の広場。
子ども達がのびのび駆けまわったり、バッタやトンボを探したり、シートを広げてくつろいだり、家族でピクニック気分が満喫できます。
ブランコ・すべり台・汽車・アスレチックなど、各種遊具で遊べる広場。都立公園最大規模の広い砂場があり、連日子ども達でに賑わっています。
開けた明るいエリアと、クヌギ・コナラ・サクラなどの木陰になるエリアがあるため、季節を問わず快適に過ごせます。
2つの大きな噴水と藤棚があるレンガ敷きの広場。
春にはフジの花が、夏には「じゃぶじゃぶ池」としてお子さんの水遊びが楽しめます。
【競技場】
400mトラック・走り幅跳び用レーン完備。サッカー・ラグビー・陸上競技などの貸切利用(有料)が可能です。
貸切予約が無い日・時間帯は、一般の方が無料で使うことができます(陸上競技のみ)。
【野球場】
軟式専用、ナイター照明完備。
高校野球の公式会場としても利用されています。
※予約方法・料金の詳細は「施設について」をご確認ください。