ボランティア

六義園ガイド倶楽部

ボランティア紹介

ボランティア活動の様子

六義園の魅力を多くの来園者に知って頂けるよう学習・研鑽に励みガイド活動をしている団体です。
東京を訪れる外国の方にも日本庭園の美しさを知って頂くため、英語ガイドを毎月第1・第3日曜日に行なっております。
国の特別名勝六義園でガイドをできる幸せと誇りをもってガイド活動をしている団体です。

活動内容 庭園のガイド
 ガイド活動は原則として土・日曜日、祝日とし午前11時及び午後2時の1日2回とする。
 桜と紅葉の季節は、六義園サービスセンターの行事に合わせ、平日にガイド活動をすることもある。

英語のガイド
毎月第1・第3日曜日の午前11時及び午後2時の1日2回とする。

※庭園ガイドについては、気象状況、コロナ禍下でガイドが揃わない等により実施を中止する場合があります。
当日の実施については、六義園サービスセンターにお問合せください。
公園内での
主な活動場所
園内全域
活動日 定期的/週2回(土・日曜日、祝日)
メンバー人数 40名(令和5年4月現在)
会費 1,000円/年
活動等
問い合わせ先
六義園サービスセンター
電話:03-3941-2222
募集状況 庭園ガイドボランティアになるには、公益財団法人東京都公園協会が独自の制度として設けた「都立庭園ガイドライセンス」の取得が必要となります。
この資格を得るには、公益財団法人東京都公園協会の、緑と水の市民カレッジが行う「都立庭園ガイドボランティア養成講座」を修了し、ガイド資格試験に合格する事が必要です。
問い合わせ先 本社:文化財庭園係
電話 03-3232-3018

ページの先頭へ戻る